起久央のブログ携帯版

玉置山、笹の滝
2012-08-14


玉置山から見下ろした十津川村です。
雨はやんでいましたが、重い雲が山肌を走っていました。
禺画像]

玉置山を降りてから、日本の滝100選の笹の滝を見に行きました。
 
山深い渓流沿いの道を12kmほど走るとありました。
落差約32メートルでそれほど高くはないのですが、びっくりしたのは落ちる水量と、滝壺から続く奇岩と岩肌を流れる豪快な美しさでした。

さすが日本の滝100選に選ばれるだけのことはあります。
禺画像]

禺画像]

おもしろかったのは周囲の山肌で、岩盤が厚く高いので木の根が張ることができず、地面まで必死に根を伸ばそうとしていることでした。
禺画像]

帰りに久しぶりにキャンプをしました。
ちょうど谷瀬の橋を通りかかったので、その下のキャンプ場にテントを張りました。
谷を渡る青い光の筋は、谷瀬の橋につけられたLEDがきれいに光っています。

禺画像]

[日記]
[自然]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット