起久央のブログ携帯版

和歌浦港であじ釣り・・ボウズ
2018-06-10


今日は雨かなと思って計画を立てなかったので、1975年のネガをスキャンしました。
夕方和歌浦港にアジでもと思って出かけました。
2年ほど前からアジ釣り用のワームやフックを用意していました。
いく機会がなくやっと出かけました。

餌釣りをやめた手前サビキ釣りはできないから、ルアーにこだわりました。

禺画像]

サビキ釣りをはじめたおじさんの横でルアーを打ちましたが、アジも豆アジでサバもまだ小さくルアーに食いついてくるユーモウカカンなものはいませんでした。

隣で釣っていたおじさんに、
「餌もやらないで食いつかないデー」
と言われました。
きょうのアジ君たちだったらアミエビを入れなくてもサビキだけで釣れたかもしれません。食料調達の観点からいえば、釣れる方法を選べばよかったかなと思いました。

隣のおじさんは30分位の間に小さなクーラーバックをいっぱいにしていました。

私はボウズ。

私のタックルと同じようなルアーをつけた人も釣っていましたが、その人もボウズでした。もう少し大きくなったら釣れると思います。
また来よう。

禺画像]

雨が降ってきたので納竿。
港にはヨットハーバーがありいいヨットが停泊していました。

禺画像]

久しぶりに田の浦港を見に行きましたがここはいいですね。

禺画像]

道の途中でこんなオブジェ?を見かけました。
何を目的としたのだろうか???


[釣り]
[日記]
[街角]
[和歌山あれこれ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット