起久央のブログ携帯版

五百仏山をテクテクした。
2020-12-11


今日も暖か。
タイヤを冬用に替えようと思ったらナットが2台ともない。
以前整理したとき捨ててしまったのか。
ナットがなくてはナットもならん(オジンギャグ)
結局はジャッキアップし、タイヤを外していた元のタイヤをまたつけた。
ジャッキアップしたら、フロントサスペンションのブーツがボロボロなのに気がついた。また修理しなくてはいけない。
人も車も長いこと使うとどこかくたびれてくる。

日頃のウンドーフソク解消と鳥撮りそして紅葉を撮りに根来の 五百仏山四国八十八ヶ所巡りを八十八番から一番まで歩いた。
昼過ぎだったので腹ごしらえをして歩いた。
紅葉は綺麗だったが鳥はメジロが一つ撮れただけだった。
適度にアップダウンがあり、足慣らしにはちょうどいい距離であった。
7300歩あるいていたが、体感的にもっとと思ったがフツーだった。

禺画像]

昼ご飯。この頃はファイヤースターターでの点火も早くなってきた。

禺画像]

五百仏山四国八十八ヶ所巡り八十八番。

禺画像]

コースはよく整備されている。

禺画像]

禺画像]

途中の東屋だがコーヒータイムには早すぎたのでパス。

禺画像]

根来寺の根本大塔がよく見えていた。

禺画像]

メジロ君。鳥はこの一枚だけだった。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

そして一番。

禺画像]

一番近くの東屋でコヒータイム。カフェインレスコーヒーとあられ。

禺画像]

一番の前に池がある。

禺画像]

続きを読む

[カメラ]
[日記]
[写真]
[自然]
[和歌山あれこれ]
[山登り記録]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット