起久央のブログ携帯版

今朝も7時で既に14度あった。
2022-03-15


今朝も既に暑い位であった。

俳句に、
 春風や堤長うして家遠し・・・蕪村
と言うのがあるが、確かに風は強いがなんとなく光が柔らかで暖かい。
春本番になったかな。

禺画像]

マメも行く花が咲いている。花の終わったのが実をつけだした。

禺画像]

その横でクモ君が網を張っていた。

禺画像]

ハエトリグモ君も忙しそうだった。

禺画像]

こうしてみるとわが家に咲いている水仙も結構種類が多い。黄色の水仙もあったが庭の整理をしたとき球根を棄てたみたいである。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

この木何年か前に根こそぎ切り取ったはずだが毎年芽を出す。

禺画像]

この花は耐寒マイコイデスというらしいがこの冬ずっと咲いていた。

禺画像]

これは野草と思うが毎年咲いてくれる。

禺画像]

満月ではないが桜のつぼみも膨らみいい景色になってきた。

禺画像]

メジロ君とホオジロ君。忙しそうに飛んでいた。なかなかピントがあわせ難い。

禺画像]

禺画像]

ロシアの放送局の女性がプラカードを上げたのが面白かった。
すぐつかまったらしいが、ロシアでなにかが変わっているのを感じる。

コロナ感染は、和歌山はきょうは199人だった。

続きを読む

[日記]
[写真]
[自然]
[鳥]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット